11月8日(火)は、1時起床、4時再就寝、

7時再度起床のダンダラ睡眠の朝。

深夜は、次の講演パワポをカシャカシャつくり、

山梨方面にガッシンと。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

再起床後は、妹新参とゴハンを食べて、

「憲法講座ゲラの人」となる。

パチポチ、パチポチ。

10時には、三度、グーと眠っていき、

気づけば、世間は12時前。

適当ゴハンをパクリと食べて、

「気候危機の人」となっていく。

こちらは4年ゼミの準備であり、

『唯物論と現代』最新号の

和田武論文をヨミヨミヨミ。

いつもながら勉強になる。

さらに、これをスキャンして、

学生たちにも届けていく。

メールは、学生連絡、講演、

「アイヌ民族」本関係。

3時から、今週はオンラインでの4年ゼミ。

2人の学生の卒論報告をえて、

こちらは和田論文の紹介を。

4時半の終了と同時に、

妹新参と外に出る。

コンビニ経由で、塾である。

途中の川には、今日もサギ。

221108 サギと皆既月食 (1)

家にもどって、夕食準備をザクザクザク。

つづいて「憲法講座ゲラの人」となっていく。

6時半には、兄新参と2人でゴハン。

帰ってきた相方も、合流する。

8時すぎには、妹新参も家にもどり、

一族で、皆既月食の鑑賞に出る。

わがスマホでは、こんなところが限界だ。

221108 サギと皆既月食 (8)

9時には、妹新参と布団に入り、

9時半すぎには、グーと寝る。

明日も、終日、家人生の予定である。