1月6日(水)は、12時半起床、

6時再就寝、10時半再起床のダンダラ睡眠。

深夜は講演パワポを、パチポチポチ。

3時半には、これを滋賀方面にガッシンする。

メールは、研究会、学内会議など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

再起床後は、適当ゴハンをパクリと食べて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

ちょいと予習をしていって、

1時から、やまなし講座の第4回。

前回講義への質問に答え、

今日のメインは、よりまし社会のイメージで、

デンマークの現状、社会保障制度、

社会づくりの歴史を紹介する。

最後に、衆院選に向けた

野党連合政権構想を煮詰める課題も。

3時すぎの終了となる。

みなさん、おつかれさまでした。

仕事、活動、学習の進展を祈念しています。

ホイと外に出て、生協で買い物を。

明日の妹新参の弁当準備だが、

明日は「気象警報」による

休校の可能性も高いらしい。

革新懇から年末シンポジウムの

記録集原稿」が届けられる。

「生産力の質について追記していいですか?」

「構いません」とのことで、

当日、時間不足でふれられなかった

生産力の量と質の関係を書き込むことに。

さっそく「革新懇シンポの人」になっていく。

パチポチ、パチポチ。

5時半には、妹新参と風呂に入り、

夕食準備をザクザクザク。

6時半には、新参ズとパクパクパク。

今夜の相方は、夜勤である。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、妹新参と布団に入り、

YOUTUBEもながめていく。

9時半には、いっしょにグーと寝て、

気がつけば、世間は2時半だった。

今夜はそういう人生らしい。

明日(今日)は、午後から

「ジェンダー平等」の勉強会。