11月6日(火)は、9時前起床の朝であった。
下に降りると、目の前を
ゴミ収集車が走り去る。
今週も、ゴミ屋敷の危機である。
心を落ち着け、黒酢ドリンク、
野菜ジュース、コーヒーから、
本日の人生をたちあげる。
幸いにして、新品のシェーバーは快調であった。
パソコン前であれこれするうちに、
時計を見間違っていたことに気がついて、
11時半近くに、あわてて外にとびだしていく。
大急ぎで、大学の中庭へ。
今日は、卒業アルバムの
ゼミ写真撮影の日であった。
すみません、すみませんと
カメラマンさんに平謝り。
正式の撮影を終えた後、
ポーズにつかれたみんなをケータイでカシャリ。
画像が見つかりませんでした: 121106 アルバム写真 (1)
すると、「ちゃんと写してくださいとのこと」である。
とはいえ、こちらが「ちゃんと」の限界ですわあ。
研究室にもどって、
短時間の「4年ゼミ」をやっていく。
終了後、ただちに、パンをパクパクパク。
1時半から長時間の「3年ゼミ」となっていく。
6時すぎになっての終了であり、
すばやく「谷門」を後にする。
6時半すぎの帰宅であった。
メールは、委任状、講演、組合、
学生、「慰安婦」問題など。
FBには、高校時代の友人からの連絡が。
札幌で「居酒屋」を経営しているとのこと。
そういえば、月末には札幌での講演があるのである。
人生、うまくつながるものである。
明日は、経理相談と座談会、
あいまに原稿仕事をしていかなければ。