5月15日(火)は、9時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

録画番組を、ブツブツブツ。

適当ゴハンを、パクパク食べて、

10時半には、外に出る。

コンビニ経由で、大学へ。

11時から「4年ゼミ」をやっていく。

お昼は、学科のイレギュラーな打ち合わせ。

メールは学生連絡のみ。

1時20分から「3年ゼミ」をガッツリと。

2度の休憩を入れながら、

5時半になっての終了となる。

180515 大学 (1)

6時すぎには、研究室を出る。

180515 大学 (5)

この時期のシェークスピアガーデンは、こんな色。

生協で、買い物をして、学童へ。

180515 大学 (6)

「せんせい、さようなら」。

その後のひと遊びは、すでに日課となっている。

おまけに「なんか、おかしない?」。

6時半には、家にもどり、

妹新参を、風呂に放り込む。

夕食準備を、ザクザクザク。

そのうち、相方も仕事からもどり、

7時には、一族で、夕食をパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

妹新参は、今日の校外学習でお疲れ模様。

兄新参は、明日からの修学旅行の準備に余念がない。

9時前には、2人とも布団に向かう。

こちらは、録画番組で、ブツブツブツ。

そして、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

つづいて「リアリズムの人」となり、

「宗教観の人」となっていく。

本日の万歩計は、5087歩。

明日は、終日、家人生。

当面の研究計画を、もう少し、

はっきり具体化していかなければ。