3月28日(金)は、12時前起床、3時半再就寝、

8時半再起床のダンダラ睡眠の朝であった。

コーヒーとお茶で、本日の人生を立ち上げて、

「アベノミクス本の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

途中、10時には、相方と新参ズが外に出る。

140328 ユウシン誕生ケーキ (1)

とある厨房で、兄新参は、ケーキづくり。

これは、クリームづくりの様子であるらしい。

世の中、いろんなサービスがあるものだ。

こちらは、ネット情報をカシャカシャやって、

12時半には、ラーメンゾゾゾ。

1時には、相方と新参ズが帰ってくる。

相方が妹新参を昼寝に誘い、

こちらは、兄新参と2人で外に出る。

ポカポカ陽気の下を、

兄新参は、側溝のどじょうを確認しながら、

ヒョイヒョイ歩く。

はじめての散髪屋さんへ。

短時間に、ジャリ、ジョキとやってもらう。

3時のおやつに、兄新参の手になるケーキが登場。

「たん、たん、たん、たん、たんじょうび~」。

今日は、わが身の57回目の誕生日である。

140328 ユウシン誕生ケーキ (3)

スポンジケーキを3層に分け、

あいだにイチゴを敷くところから、

イチゴの顔づくり、最後の飾りつけまで、

すべてが兄新参の製作である。

140328 ユウシン誕生ケーキ (6)

自信の作品。

140328 ユウシン誕生ケーキ (9)

イチゴに「まゆげ」を描いたのは、

お店、史上はじめてのことであったらしい。

妹新参不在の中(昼寝中)、

3人で、半分ほどをパクパク食べる。

そして「アベノミクス原稿の人」にもどっていく。

パチポチ、パチポチ。

5時には、相方が外に出る。

今夜は、だれかのお祝いらしい。

6時には、生協の食材を受け取り、

新参ズとのゴハンとする。

2人は、あいかわらず、

元気に、よく食べる。

明日は、早くから、兄新参と2人、

大阪に移ったH子、F生とともに、

岐阜のK一のところへ、

「孫&甥」の顔を見に行く。

今夜は、早めに寝るとしよう。

お祝いのメッセージをたくさんいただきました。

みなさん、ありがとうございます。