1月5日(火)は、8時起床の朝であった。

 新参のリクエストでそばをゆがき、

 こちらもゾゾゾと食べていく。

 適当に遊んだり、片づけたり。

 11時すぎには、相方と新参が実家にもどる。

 こちらは、ただちに新聞整理に入っていく。

 そして、当面の講演パワポを修正し、

 3時すぎには、島根、岡山、大阪へ、

 ガシガシガッシン、打っていく。

 白いたい焼き2つで一息つく。

 洗濯機の中の洗濯物に気づき、

 大急ぎで干して、

 5時すぎには、外に出る。

 JR「加島」から「大阪天満宮」へ、

 堺筋線「南森町」から「扇町」へ、

 車中「東アジアの人」となって移動する。

 6時ちょうどには、大阪市北区民センターに突入。

 今夜は、関西勤労協の「新春学習集会」である。

 6時半から企画がはじまる。

 100105・関西勤労協学習集会 

 6時50分から8時30分まで、

 あれやこれやをしゃべっていく。

 半月ぶりの講演は、

 少し力が入りすぎだったか。

 参加者は580人。

 9時には、会場を出て、

 いつもの大阪メンバーで「新年会」へ。

 久しぶりに「天満」の信長へ行く。

 例によっての、飲み、食い、

 しゃべり、考えあう。

 少しは学ぶこともある

 飲み会である。

 11時半のおひらきとする。

 JR「天満」から「京橋」へ、「加島」へ、

 車中「東アジアの人」となって帰宅する。

 本日の万歩計は、4532歩。

 明日からは、ともかく、

 目の前の仕事を順に片づけていかねばならない。