1月20日(金)は、7時半起床の朝であった。

ドタバタ動いた後に、

新参ズの出発を見届けていく。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

解凍されていた、ピザを1切、食べていく。

メールは、学生連絡、研究会、学科運営など。

10時すぎには、外に出る。

コンビニから振込をひとつして、

相方のクルマで、大学へ。

10時半からのアッセンブリ・アワーは、

退職されるみなさんの送別会。

5年後には、自分も、壇上ならぶことに。

11時半から、今期最後の「文献ゼミ」。

170120 文献ゼミピザパ (2)

終了後は、みんなでピザ会を。

気がつけば、朝昼つづけてピザですわ。

研究室で小仕事をカシャカシャカシャ。

メールは、学生連絡のみ。

連絡協議会選挙に一票を投じ、

2時から学務委員会、予算委員会、人事委員会。

5分ほどの休憩の後、

3時40分から全体教授会と人事教授会。

途中、スマホへのカレンダーの同期が、

うまくいっていないことに気がついて、

あわてて、あれこれを確認していく。

終了後、文学部倫理委員会。

これで、すべてが終わったと思ったところへ、

新たな課題が降って湧く。

何人かの方と、あれこれ相談。

6時をすぎて、研究室を出ようとしたところへ、

F生から久しぶりの電話が入る。

「報告がひとつあってな」。

内容は、直前の直感どおりであった。

電話でおしゃべりしながら、

相方のお迎えで家にもどる。

一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

メールは、学生連絡、兵庫・憲法県政、

講演、ゴクラクなど。

9時には、新参ズと布団に入り、

YOUTUBEをちょいとながめて、一緒にグー。

気がつけば、世間は11時。

そこから、あれこれ、小仕事を。

またも、深夜覚醒の人生となる。

明日は、終日、家仕事。

原稿書きの時間を、確保していかなければ。