3月29日(月)は、3時就寝、

9時起床の朝となる。

深夜は、録画番組の整理などを。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

10時前には、外に出る。

徒歩5分で家電量販店に突入し、

届いたスマホを受け取っていく。

これまでのものも、よく働いてくれた。

静かに余生をすごしてほしい。

家にもどって、データの移行、

新スマホの各種の設定を行なっていく。

12時までには、すべてが無事に終了となる。

その頃には、2度目の「エヴァ」から

相方と兄新参が帰ってくる。

適当ゴハンを、パクパクパク。

午後は「若マル資本論書簡の人」となっていく。

物質代謝の体系的な再建を、

マルクスは未来社会の課題としたが、

そこへの変化はすでにはじまっている。

その資本主義の懐の深さこそ、

新たな探求の課題では。

妹新参の「島留学」に向け、

テレビのレコーダーのつけかえも。

5時には、学童から元気に妹新参が帰ってくる。

卒所式は終わったが、

ギリギリまで通いつづけるつもり。

210329 妹新参・ケーキ (2)

5時半にはいっしょに風呂に入り、

夕食準備をザクザクザク。

6時半には、一族そろって、パクパクパク。

さらに、食後はケーキとなる。

ロウソクは64となっているが、

妹新参の名前も入ったため、

ほぼ、妹新参のお祝いとなっていく。

210329 妹新参・ケーキ (2)

9時すぎには、妹新参と布団に入り、

新スマホで、少し動画もながめて、グー。

10時には、布団を脱出し、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

明日は午後から神戸で憲法県政。

夜には「1年男所帯」のスタートとなる。