5月15日(火)は、9時前起床の朝であった。

コーヒー、クピリで立ち上がる。

メールは、講演、「ナヌム本」、

「維新本」、大学案内など。

5・13企画の連続ツイートもまとめていく。

10時すぎには、外に出る。

JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

しかし、電車のダイヤはグダグダだった。

車中「プロジェクト科目の人」となっていく。

11時からの「4年ゼミ」に、15分ほどの遅刻となる。

おお、おお、みんな、すまないねい。

昼休みには、サンドイッチをパクパクパク。

4年ゼミ、H嶋さんの差し入れ「鳩サブレ」も

みんなでサクサク食べていく。

1時20分から「3年ゼミ」。

ガッツリ、ジックリやっていく。

6時半前の終わりであった。

授業のまとめをガシガシ打って、

メールもカシャカシャ、かたづけていく。

8時前には、すばやく大学を後にする。

JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

いつもの定食屋へ、

車中「つぶやきながめの人」となって移動する。

120515・かすがの鍋焼き (1)

鍋焼きうどんを、ハフハフ食べるうちに、

5月26日の「原発をなくす西宮の会」集会で、

「私がしゃべりましょう」の連絡が入る。

うまい具合に、3年ゼミの委員長。

おお、好きなように、しゃべってくれ。

9時をまわったところで、家にもどる。

明日は、夕方からの外仕事。

夜は、兵庫・憲法県政の会の総会である。

それまでは、静かに、原稿を書いていく。