11月18日(金)は、7時起床の朝であった。

サクサク、ゴハンをつくって、食べさせて、

まずは、兄新参を小学校へ。

あわせて、普通ゴミと段ボールを出す。

お茶とコーヒーで一息ついて、

妹新参と保育所へ。

今朝も、いっぱい、しゃべっていく。

そのまま、まっすぐ大学へ。

メールは、学科運営、安保学者の会、

講演、兵庫・憲法県政の会。

兵庫・憲法県政については、

当面の文書も1つ練ってみる。

11時半から「文献ゼミ」をやっていく。

そうか、来週は専攻ゼミの説明会か。

お昼から、会議地獄にはまっていく。

1時から入試委員会。

終了後、役員選挙に、清き一票を投じ、

2時から学務委員会、大学将来計画委員会。

3時40分から合否判定教授会、

全体教授会、人事教授会。

わが学科提案の大切な人事も、

無事に通過となっていく。

それでも、予想よりは早めの会議終わり。

6時半には、すばやく大学を出て、

JR「西宮」で来週のチケット購入。

今夜のチケットも時間を変更し、

JR「西宮」から「新大阪」へ、「東京」へ、

車中「駅弁の人」から、「明日の予習」、

「マルクスゲラの人」に変態しながら移動する。

10時すぎには、駅直結ホテルに到着となる。

雨の中、コンビニに出る元気もなく、

部屋で缶ビールをクピクピと。

日付がかわる前には、グーと寝る。

明日は、朝から埼玉への移動となっていく。