9月17日(木)は、2時半起床、7時再就寝、

11時再起床の昼であった。

深夜は「70年ゲラの人」となり、

6時前には、これを東京方面にガッシンする。

燃焼度70%といった感じだが、

それが現在の実力ということ。

あわせて、ネット情報も、カシャカシャカシャ。

適当ゴハンをパクパク食べて、

相方に、大学まで送ってもらう。

外は、結構な雨だった。

12時から、学科の卒論中間発表会。

河西ゼミ、栗山ゼミと合同で、

3時半頃まで、ワイワイと。

7つ、8つの教室で、学科全体の同時開催。

4年生全員が報告し、

3・4年生全員で聞いていく。

もちろん、すべてにコメントが。

4時前には、おしまいとなる。

研究室にもどって、カシャカシャカシャ。

先日の「100大学共同行動」に

参加した際の交通費カンパを、

「安保法案に反対する有志の会」

のみなさんからいただいていく。

おお、忘れていました。

ありがとうございます。

しかし、参院特別委員会では、

自民1年生議員が「かまくら」をつくる、

まったくひどい形での「強行採決」。

2345676

ごり押しした政党、政治家は、

結果的に、自滅を早めることになるのだろう。

その道を、これから、しっかりつくっていかねば。

5時半には、大学を出る。

今夜は、西宮の大学共同講座。

途中、ゲットしたビッグイシューも、タイムリー。

150917 ビッグイシュー (1)

6時半から「福島視察の報告」を、

たくさんの写真をつかって行っていく。

聞いてくださったのは、市民のみなさん。

「学生さんの反応は」などの質問も。

8時ちょうどの終了となる。

小雨の中を、サクサク、歩いて帰っていく。

8時半には、一人で夕食。

新参ズは、ほどなく布団に向かって行った。

ネット情報を、カシャカシャやっていく。

「万が一、本会議でも強行されたら、

その後、どのようにたたかうか」。

そんな、原稿依頼も入ってくる。

違憲立法審査、

法を発動させない日々の圧力、

来年夏の参議院選挙・・・。

あれこれ考えていかなければ。

明日は、午後から留学生との面談が。

あとは、福島関係のお金の整理。

そして、「スターリン仕事」に手つけていく。