9月3日(木)は、2時半就寝、9時半起床と

深夜ずれ込み型の睡眠となる。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

研究会の会場を予約し、

各方面に、案内メールを届けていく。

明日の健康診断に向け、

問診票に、あれこれ記入。

さあて、結果は、どう出るか。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

他のメールは、福島視察関係ばかり。

「来年度の科目担当が・・・」といった

相談電話も入っていく。

適当ゴハンをパクパク食べて、

午後は「70年原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

う~む、これは、結局、

福島持参を覚悟するしかないらしい。

新しいテーマは、いつでも大変。

5時には兄新参が帰って来て、

漢字の宿題をすませて、外に出る。

その間に、こちらは、夕食準備に行っていく。

一族がもどり、6時半には、パクパクパク。

食後は、いつものグダグダ、ゴロゴロ。

8時半には、兄新参といっしょに布団に入り、

YOUTUBEを、ながめていく。

そのうち、妹新参も合流し、

9時半には、グーと寝る。

こちらは、10時前の布団脱出。

ひさしぶりに、大学関係の書類仕事をホイホイと。

明日は、朝から健康診断。

そして、会議がひとつと、打ち合わせがひとつ。

夜は、京都へまわって、「戦争法案」反対スピーチ。

「70年原稿」は、これらの合間を見てということですわ。