11月27日(日)は、7時半起床の朝であった。

なんとか眠れて、ホッとした朝。

適当ゴハンをパクリと食べて、

8時半には、外に出る。

阪急「西北」から「三宮」へ、「新開地」へ、

車中「予習の人」となって移動する。

お茶をいれた水筒を家に忘れてしまい、

結局、事務所前で、ペットボトルを買うことに。

10時から『資本論』講座の第7回。

第6編「労賃」から

第7編「資本の蓄積過程」に入っていく。

広い範囲をなんとか終えて、

今日は、特別に追加の質疑。

『新版・資本論』を4冊リュックにつめていったが、

結局「〇ページのこれが」といった

具体的な読みにかかわる質問はなし。

1時前には、阪急「新開地」から逆コース。

1時半には、家にもどる。

お昼のゴハンをパクパクパク。

妹新参は、すでに

「たまごかけゴハンを食べた」あと。

兄新参は、神戸でスクーリングに参加中。

午後は、ノンビリ本を読む。

読みかけだった長いこちらを、ようやく終了。

221127 本 (1)

5時には、夕食準備に入っていき、

風呂、夕食と進んでいく。

6時半すぎには、相方も仕事から帰ってくる。

食後は、いつものグダグダグダ。

洗濯、台所、ルンバ出動の後、

10時には「ジェンダー報告

文字起こしの人」となっていく。

とはいえ、こちらは無料アプリを探すだけ。

報告は録音してあったので、

あとはPC様にまかせていく。

ひさしぶりに日付変更線をこえていき、

1時半には、横になる。

明日も、終日、家人生となっていく。