7月22日(土)は、8時半起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

リュックの中を入れ換えて、

10時すぎには、外に出る。

相方のクルマで、JR「西宮」へ。

そこから「大阪」へ、「和歌山」へ、

車中「予習の人」となって移動する。

空調故障の車両だとかで、

「大阪-和歌山」間は、

汗を流しながらの移動となる。

12時半には、和歌山に到着。

170722 和歌山 (1)

地下街のいつものお店で、ラーメン、さば寿司。

途中、小原稿の依頼が入り、

「お引き受けします」の返事をホイッと。

170722 和歌山 (3)

地上は、やはり暑かった。

和歌山市教育会館へ。

1時半から、和歌山県学習協の企画で、

講座『変革の時代と「資本論」』の第1回目。

(2回だけだけど)。

途中、10分の休憩をいれながら、

『資本論』における資本主義発達論を

4時半すぎまでやっていく。

質問は「『資本論』理解の通説とは?」。

終了後、JR「和歌山」に送っていただき、

止まっていた特急「くろしお」に飛び乗っていく。

170722 妹新参

妹新参は、兄の小学校での

「親子のつどい」にご参加だったか。

JR「新大阪」へ、「西宮」へ、

車中「日本経済史の人」となって移動する。

6時半になっての帰宅であった。

7時には、ビールプシュリで、

一族そろって、ゴハンをパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

ソファの上で、ウトウトウト。

10時前には、PC前に復帰して、

ネット情報をサクサクサク。

1時をまわったところで、

トロトロ、布団に向かっていく。

本日の万歩計は、4721歩であった。

明日は、朝から高知へ飛んで行く。