9月29日(木)は、8時半起床の朝であった。

青汁クピリで、映像「モハメド・アリ」

をながめていく。

適当ゴハンもパクリと食べて、

10時には、ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは、講演、研究会など。

11時には、兄新参と昼ゴハン。

そのまま、兄は甲子園球場に向かって行く。

学校のそういうイベントらしい。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、原稿方面のみ。

しばし「第2部のジェンダー読みの人」となる。

しかし、関連記述はほとんどない。

3時には、家を出て、ひさしぶりに歯医者さんへ。

9ケ月ぶりの定期検診だが、

問題なし、うまく磨けているとのお墨付きを。

そのまま、大学へ向かっていき、

少し早かったので、

『資本論』の総索引もながめてみる。

4時40分から科目「アイヌ民族」の

報告会の準備となる。

220929 大学 (3)

6時をすぎて、学生たちが相互が相談するなか、

O澤先生が「実は平取町で」と

貝澤徹さんの店での買い物を見せてくれる。

この「木の棒はなんでしょう」。

正解は、こちらのようなワインスタンド。

(これはミネラル・ウォーターだが)。

ビンを差し込むことで、

はじめて自立するタイプであった。

一目惚れで、大枚ウン万円を払ったらしい。

220929 大学 (3)

6時すぎには、大学を出て、

サクサク、家にもどっていく。

ミニ菜園で、兄新参がニラを収穫してくる。

兄が甲子園の帰りに買ってきた

もやしとレバーで、ニラレバを。

6時半すぎには、一族で、

ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には布団に入っていき、

9時半には、妹新参とグーと寝る。

明日の夜は、お客さんBBQとなっていく。