5月13日(日)は、7時半起床の朝であった。

テレビの前には、妹新参のみ。

相方と兄新参は、すでに外に出ていた。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

妹新参の横で、「授業準備の人」となる。

つづいて「講演パワポの人」となり、

9時半には、これを、名古屋方面にガッシンする。

今朝の「ゲゲゲの鬼太郎」は、

パワハラ問題が中心テーマ。

ほどなく、相方が帰ってくる。

適当ゴハンをパクパク食べて、

妹新参とグダグダグダ。

11時には、ソファでグー。

「阪急がとまっている」と兄新参から連絡があり、

12時には、相方がクルマで、迎えに出る。

兄新参が家にもどり、

相方と妹新参は再び、外へ。

こちらは、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

180513 新参ズ・ポケカ

帰ってきた妹新参は、

今日も、ポケカで兄に挑戦。

こちらは、本棚部屋に移動して、

「雑誌3冊読みの人」となる。

京都府知事選、創価学会の「内部闘争」、

南海トラフ、再生可能エネルギー、

トランプと中東、朝鮮半島など。

関連して、若マルの「状態」原稿を

2年ぶりにながめかえし、

誤字・脱字を修正して、

出版社に向けて、ガッシンと。

5時半すぎには、

一族そろって、外に出る。

相方のクルマで、夙川方面へ。

妹新参のたっての願いで回転寿司へ。

タッチパネルをペチペチやって、

それぞれ、パクパク食べていく。

7時すぎには、家にもどり、

再び、グダグダ、グデグデと。

9時までに、新参ズは布団に向かう。

こちらは、録画番組で「仮想通貨」。

そして「ネアンデルタール」方面へ。

本日の万歩計は、864歩。

明日は、お昼から学生面談、

午後は、授業2つとなっていく。