5月10日(木)は、9時半起床の朝であった。

昨夜は、うまく眠れず。

こういうこともあるのである。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

録画番組をながめて、

しばし、ブツブツ、ブツブツブツ。

適当ゴハンをパクパク食べて、

1時前には、外に出る。

阪急「西北」から「新開地」へ、

車中「卒論原稿の人」から「授業準備の人」へと、

変態しながら移動する。

メールは、学生主事関係のみ。

新開地で「手塚賞」関係雑誌をゲット。

2時から兵商連会館で、

兵庫県政、県予算・財政の検討会。

さらに、連続的な研究の機会

をつくることも検討する。

4時には会場を出て、

阪急「新開地」から逆コース。

車中「リアリズムの人」となって移動する。

4時40分、家にもどると、兄新参がいる。

予定変更で、今日の塾行きが、なくなっていた。

夕食準備をしながら、「リアリズムの人」。

5時半には、学童で妹新参と合流し、

明日の用意もあって、コンビニによる。

家にもどって、妹新参と風呂で遊び、

兄新参の宿題が終わったところで、

一族で夕食をパクパクと。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、新参ズが布団に向かう。

メールは、学生主事、大学運営など。

明日の大学行事の準備も少し。

本日の万歩計は、7331歩。

明日は、学生面談2つ、授業、会議、卒論指導、

そして淡路島への移動となっていく。