10月26日(水)は、9時前起床の朝であった。

今朝は、グッスリ眠った気分。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げる。

メールは、研究会、憲法県政、

卒論原稿、祝賀会、「慰安婦」問題企画、

学者の会、学生講演など。

ちょいと書き物の必要なものもあり、

メールだけで、世間はお昼に。

適当ゴハンをパクパク食べて、

1時前には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

今日は、どうして、こんなに暑い?

1時20分から、学科の専門部会の研究会。

小林隆道先生が、唐と宋の社会の違いを、

「志怪の書」の読みを通じて語られる。

なるほど、そういうものですか。

楽しく、刺激的に聞かせていただく。

3時から、科別の打ち合わせ。

あれこれ対応の必要なことが。

総務課に、保育関係書類を出して、

事務室からは、本をまとめて受け取っていく。

学生生活センターにまわり、

週末の保護者懇談会の準備をカリカリ。

関係のメールも、打ってみる。

5時半には、大学を出て、

保育所へ妹新参のお迎えに。

コンビニに寄りながら、家にもどる。

ドタバタ、夕食準備を行って、

新参ズとゴハンを食べていく。

今夜の相方は、夜勤。

食後はいつものグダグダグダ。

途中、宅急便で、ジャムが届く。

161026 いただいたジャム (3)

この夏に、神奈川でお世話になった

兄新参の「虫先生」からであった。

ありがとうございます。

さっそく、明日の朝からいただきます。

8時には、風呂に入って、ひと遊び。

8時半には、布団に向かっていく。

絵本は、「そのつ森」「ライオン」「きょうりゅう」の3冊。

9時すぎには、グーと寝る。

こちらも、いっしょにグーグーグー。

11時になっての布団脱出となる。

本日の万歩計は、つけ忘れ。

明日は、朝から会議が1件。

あとは、五月雨式に小仕事を。