4月9日、1時半から講演となる。

110409・金融労連北陸地協 001 

金融労連北陸地区協議会の春闘討論集会である。

未曾有の震災に見舞われた日本をどうしていくか、

大きな視野から今期の春闘や労働運動の役割を語り、

国づくりや原発政策における世界の大きな変化を語ってみる。

これまでの財界・政府の原発(輸出)政策をながめ、

経済同友会の利益第一主義的復興政策に怒りを燃やす。

3時20分までのしゃべりとなる。

「震災後の方針も大幅賃上げでいいのか」

という再確認の声も出る。

やはり、そこに不安があるのだ。

内需の拡大、まともな労働環境づくり、

原発や震災復興に対する大企業の責任などを

徹底して論じることが被災者・被災地支援の土台となり、

「新しい日本をどうつくるか」という

大志をもった取り組みにつながっていく。

110409・金融労連北陸地協 002

3時半すぎには、会場を出る。

帰りがけに、立派なお弁当をいただいてしまう。

東京でいただくことにしよう。

すばやく「金沢」駅へもどる。

「もう1本早い電車は?」

「ありません」。

仕方なく、駅の喫茶店に入り込む。

ボツボツ、移動の時間である。