6月26日、夕方は「組合原稿書きの人」となり、

 5時ちょいと前には、

 担当の方にガッシン。

 ただちに大学を出て、

 JR「西宮」から「芦屋」へ、「加古川」へ、「宝殿」へ、

 車中「『慰安婦』問題の人」となって移動する。

 喫茶店に入って、時間を調整。

 6時半には、お迎えのクルマに乗せていただく。

 おしゃべりをしながら、

 ウェルネスパーク加古川へ移動。

 おそろしく金のかかっている

 ホールのある施設に入っていく。

 7時から、個人演説会である。

 こちらは、7時40分から、

 「代理弁士」として話をしていく。

 選挙事務所に、民主党支持者からの

 応援の声が少なくないことを紹介すると

 (なにせ自民・公明・民主・社民の相乗りであり、

 自民批判者には、他に選択肢がない)、

 「じつは学会の人が」とか、

 「ある保守の人が『現職はキビシイ』と」

 といった地元情報がポロポロ出てくる。

 やはり、情勢は「攻め時」ということである。

 途中、新参から「どこにいるのコール」が入ってくる。

 しかし、演説中に出るわけにはいかない。

 全体が終わって、かけなおすと

 「8時すぎたら、寝るねん」とのことであった。

 8時半には、会場を出て、

 市議会の様子をうかがいながら、

 JR「加古川」へ送っていただく。

 新快速で「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「メールカシャカシャの人」

 となって移動する。

 10時ちょと前の帰宅であった。

 玄関前の生協食材を、冷蔵庫にうつし、

 さっそく、いくつかをモグモグ食べる。

 本日の万歩計は、5595歩。

 明日は、原稿書きの1日となる。