6月26日(金)は、9時起床の朝であった。

 生協の空箱を、ただちに外へ、押し出していく。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 メールカシャカシャ男となっていく。

 「慰安婦」決議、東京学習旅行、

 通訳打ち合わせ方面である。

 新聞情報も、ながめてファイル。

 11時ちょうどには外に出る。

 JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

 車中「組合原稿の人」となって移動する。

 11時30分から「文献ゼミ」。

 戦場などの記録映像には、

 はげしく反応していく学生たちだが、

 憲法研究会の議論など、「室内」の話には

 少々眠くなる人もいる。

 1時から、2年生向けの

 キャリアデザインプログラムの説明会。

 あれやこれやをしゃべり、

 事務室をまわって、研究室にもどる。

 昨日、「平和文化」に

 電話でお願いした本が、

 すでにこちらに届いている。

 宅急便というのは、便利なものである。

 はるさめヌードルをゾゾゾゾゾ。

 夕方は、早めに、西へ向かうとするか。