11月28日は、9時ちょうど起床の朝であった。

 さっそくメールをながめ、

 兵庫学習協の「つぶやき(4)」を書いていく。

 某市議会事務局にも電話。

 11時をすぎたところで、

 お茶漬けサラサラ、ドタバタ動く。

 11時30分には外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、

 車中「スケジュール確認の人」となって移動する。

 12時から来年度専攻ゼミの説明会に参加。

 「慰安婦」問題と東アジア経済、

 東京にいく、韓国にもいく、

 本をつくったり、学生の講演も、

 わがスパルタにぎやかゼミを簡潔に紹介。

 事務室を経由して、研究室に。

 学内の選挙で投票、

 総務課に、忘れていた書類を平身低頭で提出、

 経理課では、立て替えのお金を受け取ってニンマリ。

 年末の会議の場所をとり、

 関連メールを各地にガッシン。

 久々に、極楽メールも打っていく。

 3時前には、神戸方面に「つぶやき(4)」をガッシン、

 4時ちょうどには、京都方面に「大会報告メモ」もガッシン。

 途中、原稿依頼が1つ入るが、

 これから2週間では無理である。

 申し訳ないが、またの機会に。