7月13日は、9時ちょうど起床の朝であった。

 グッスリ眠った実感がある。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 午後の準備をすすめていく。

 「自民党松伏支部が…」と、

 貴重な情報の連絡がある。

 まったくもって、ありがたいこと。

 大根もちで、うどんをゾゾゾと食べていく。

 大事な電話がようやくつながり、

 ホッとしたところで、12時半には外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「元町」へ、

 車中「予習の人」となって移動する。

 1時すぎには、兵庫県私学会館にゆとりの到着。

 080713_003 

 今日は、兵商連婦人部の総会である。

 ピアノとフルートの演奏を聞き、

 心を洗ったところで、「兵庫県政」の話をする。

 080713_001 

 テキストは『ウィーラブ兵庫』そのものである。

 これで、また100人以上が、この本の

 主な内容を学んだことになる。

 3時すぎには会場を出る。

 JR「元町」から「尼崎」へ、

 車中「6.1格差講演録の人」となって移動する。

 そのままいつもの喫茶店に入り、

 「講演録」の作業をガシガシすすめていく。

 5時40分には、これを神戸方面にガッシンする。

 JR「尼崎」から「加島」にもどる。

 納豆スパゲティにネギを山盛り、

 水ナスの漬け物もなかなかうまい。

 洗濯物をベランダに干し、

 メールをひらくと、今度は貝塚の母親大会から

 講演録直しの依頼が届く。

 う~む、人生キビシイものである。

 サクサク直して、

 10時ちょうどにガッシンする。

 結局は、休みにならない土日となった。

 ま、ちゃんと眠れるならば、

 たいした問題はないのだが。