10月23日(土)は、10時半起床の朝であった。

 グッと良く寝た実感がある。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 メールをシャカシャカ片づける。

 生協の空箱を外に出し、

 12時前には、外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「京都」へ、

 車中「予習の人」から「ルールある原稿の人」へ、

 ホイと変態しながら移動する。

 地図を片手に、サクサク南へ。

 たどりついたのは、こちらの建物。

 091023_001

 京都府の建物であるらしい。

 今日の企画の主催は、京都自治労連。

 鳩山新政権のもとで、政治はどう変わるのか

 といったあたりが、与えられたテーマ。

 変わる可能性をもった部分がたくさんある。

 しかし、社会保障の民営化路線を転換しないこと、

 財界の「道州制」論に基本線では同調していること、

 ここらあたりの大きな弱点は、

 すでに明確となっている。

 それぞれの政策を、分析的に評価していくことが大切である。

 1時40分から3時ちょうどまで、あれこれしゃべり、

 ホッと会場を後にする。

 091023_002

 九条通りの信号待ちで西を向くと、

 東寺の五重の塔が見えていた。

 JR「京都」から「甲子園口」へ、

 あえて普通電車に乗り込んで、

 車中「アメリカ帝国主義史の人」から

 「ルールある原稿の人」へと変態しつつ、

 ノンビリ、ゆっくり移動する。

 4時半には、いつもの喫茶店に入り込み、

 「ルールある原稿の人」を継続していく。

 5時30分には、店を出て、

 JR「甲子園口」から「尼崎」へ、「加島」へもどる。

 届いていた生協食材を冷蔵庫へ。

 さて、今夜は、近くの神社のお祭りである。

 すばらしいB級グルメを期待したい。