12月11日は、10時起床の朝であった。

 例によって特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 さっそく「AALA座談会ゲラの人」となっていく。

 昼には、なおしを終えて、

 これを大阪方面(たぶん)にガッシンする。

 ゼミ志望学生からの添付メールにも

 短い「受け取ったぞ」返信を書いていく。

 台所に立ったところへ、NHKがやってくる。

 「BSが映るだろうから、契約をしろ」

 とのことである。

 こうして家庭をまわって歩くのは大変だろうが、

 説明の高圧的な姿勢にハラがたつ。

 あわせて、勝手に放送システムをかえておいて、

 義務的にわれわれに

 カネを払わせるNHKのやり方に対してもハラがたつ。

 「そこのあたり、法律はどうなっているのか」とつっこむと、

 来訪者は法律のコピーを1枚しめし、 

 突如、「では、また」と帰ってしまった。

 なんじゃ、こりゃ。

 昼は、納豆梅干しゴハンをボボボボボ。

 つづいて、「兵庫県政パワポの人」となっていく。

 こんなときにかぎって『ウィーラブ兵庫』が見当たらない。

 手元のファイルや資料でなんとかする。

 4時をすぎたところで、これを神戸方面にガッシンしていく。

 ドタバタとまわりを片づけ、

 寒い外に飛び出していく。

 JR「加島」から「明石」へ、

 現在、車中「ブログ書きの人」となって移動中。

 これから「はらたき原稿の人」へと変態していく予定である。