1月14日、4時半には、御堂筋線「北花田」から「天王寺」へ、

 谷町線「天王寺」から「南森町」へ、

 JR「大阪天満宮」から「元町」へ、

 車中「東アジア原稿の人」となって移動する。

 6時すぎには、兵庫県民会館へ。

 さらに、ロビーで「東アジア原稿の人」となる。

 6時40分には、9Fホールに入っていく。

 100114・ユウシン・兵商連新春のつどい 002 

 今夜は、「2010年兵商連・新春のつどい」なのである。

 100114・ユウシン・兵商連新春のつどい 003 

 まずは、女性陣の「よさこいソーラン」。

 100114・ユウシン・兵商連新春のつどい 004

 つづいて、会長挨拶である。

 このあと、1時間ほど、こちらがしゃべっていく。

 テーマは「鳩山新政権と中小業者のたたかい」。

 さらに、行動の提案があり、各地からの決意表明があり、

 最後は「ガンバロー三唱」となっていく。

 100114・ユウシン・兵商連新春のつどい 005 

 壇上には、各地の代表たちが立つ。

 100114・ユウシン・兵商連新春のつどい 006 

 フロアーは、200人くらいの参加があっただろうか。

 8時40分には、会場を出る。

 JR「元町」から「加島」へ、

 車中「東アジア原稿の人」となって移動する。

 コンビニによって、10時ちょうどの帰宅となった。

 焼き飯にベーコンエッグをのせ、

 インスタントラーメンには、インゲンとつみれを放り込む。

 う~む、うまいのお~。

 各方面から本が届く。

 春闘、スキー、革命論。

 どれもおもしろそうだが、まずは、目の前の原稿である。

 4年ゼミ生たちからは、

 「卒論全員出しました~」と連絡がある。

 あとは、内容だけである。

 本日の万歩計は、7837歩。

 明日は、原稿の最後の最後の〆切である。

 まったくもって、スリリング。