8月12日(土)は、7時起床の朝であった。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

青汁クピリで、録画番組をながていき、

今朝は味噌汁がわりに

コンソメで野菜スープをつくっていく。

9時すぎには、再び、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

そして「恐慌論の人」となっていく。

ヨミヨミ、メモメモ、ヨミヨミ、メモメモ。

お昼のゴハンを、パクパクパク。

しばし、兄新参とグダグダグダ。

そのうち、兄は丸刈りに出かけて行き、

こちらは「恐慌論の人」にもどっていく。

ヨミヨミ、メモメモ、ヨミヨミ、メモメモ。

こうも論争がはげしく、入り組んでいるとは。

途中、こちらの本が届けられる。

中川裕先生の解説をながめるうちに、

いまつくっている本の

原稿の不備に気がつく。

ゲラが最終版なので、

今日、読むことができて、本当によかった。

230812 本 (2)

6時には、兄新参とBBQの準備に入る。

今夜は、相方の職場のみなさんがやってくる。

230812 BBQ (3)

空は、まだ明るく、アタマを丸めたばかりの兄新参が、

修行僧のごとく、黙々と作業をすすめていく。

「髪がながいとわずらわしい」という兄新参は、

「どうせ半年でのびる」が口癖である。

230812 BBQ (3)

陽が山の影に入ったところで、

まずは、一族で、パクパクパク。

そのうち、お客さんもやってくる。

ノンビリ、しゃべり、兄新参とは

「ベンセレーモス」や「国学連」の

YOUTUBEも。

10時半には、炭の臭いをシャワーでぬぐい、

眠そうな妹新参と布団に入る。

明日も、終日、家人生となっていく。