6月20日(火)は、8時起床の朝であった。

録画番組をながめながら、

ビン缶ゴミをガラガラガラ。

ネット情報を、カシャカシャやって、

リュックの中身を整えていく。

10時半すぎには、外に出て、

コンビニ経由で、大学へ。

11時からの科目「先住民族アイヌを学ぶ」は

河島先生の担当で、戦時下のアイヌが

「差別のまま同化される」過程にあったとされる。

12時半の終了となり、

こちらは阪急「西北」から「梅田」へ、

地下鉄御堂筋線「梅田」から「新大阪」へ、

JR「新大阪」から「東京」へ、「大宮」へ、

車中「駅弁の人」から読書の人へと

変態しながら移動する。

まずは、知事選向けた地域ブロック会議の準備。

あいかわらず兵庫県民の所得は低い。

230620 埼玉へ (1)

遅いお昼は、いつもの幕の内。

あわせて、明日の予習をガシガシガシ。

230620 埼玉へ (1)

そして、読みかけになっていた

コミュニティ・オーガナイジングに関する座談会や論文も。

230620 埼玉へ (1)

5時半には、大宮にたどりつく。ふう。

230620 埼玉へ (8)

駅前のホテルに荷物を放り込み、

6時には、ただちにロビーに集合。

埼玉土建書記長、2人の書記次長との懇親会。

久しぶりの沖縄料理をパクパクパク。

みなさん、ごちそうさまでした。

230620 埼玉へ (8)

9時半には正しく区切りをつけて、

コンビニ経由で、ホテルに戻る。

230620 埼玉へ (8)

メールは、講演方面のみ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

明日は、10時の会場集合。

さあて、ベッドに転がっていきますか。