12月22日(日)は、6時すっきり起床の朝であった。

なにせ、夕べ寝たのは10時前。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生をたちあげて、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

8時には、新参ズも、テレビの前に起きてきた。

長らく、妹新参が「紛失」させていた

トトロのDVDが発見される。

妹新参による、意図せぬ「自白」の結果であった。

9時半には、こちら一人で外に出る。

JR「西宮」から「新大阪」へ、「品川」へ、「代々木」へ、

車中「駅弁の人」から「卒論原稿添削の人」へ、

「会議予習の人」へと変態しながら移動する。

131222 富士山 (13)

これは滋賀と岐阜の境目あたりか。

131222 富士山 (16)

こちらは定番の富士山ですが、

いつにもましてキレイでした。

2時から、某出版社で、経済方面の編集会議。

経済、政治、学者の運動、誌面づくりなど、

今日も、面白い議論となっていく。

4時半には、出版社を後にする。

JR「代々木」から、一時の逆走をへて、

(おかげで新幹線には滑り込み)、

「品川」へ、「新大阪」、「西宮」へ、

車中「駅弁の人」から「卒論原稿添削の人」へ

変態しながら移動する。

9時ちょうどになっての帰宅であった。

食って、読んで、朱いればかりの1日である。

これで、添削の残りは2本となった。

明日は、午後から授業3連チャン。

前後に卒論添削を終わらせて、

「福島視察旅行本」の最後のツメに入りたい。