5月17日(水)は、8時前起床の朝であった。

山ほどたまったペットボトルを出していく。

青汁クピリで、本日の人生をたちあげて、

録画「再生」をながめながら、

兄新参と、朝のトーストをカリカリカリ。

10時になったところで、

北海道のKさんに電話をかける。

『アイヌ本Ⅱ』の原稿についての相談。

さらに、アレルギーやら親不知やら、

兄新参の診察をホイホイ予約。

その後は「『若マル』あとがきの人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

12時すぎには、兄とうどんをツルツルツル。

ただちに兄新参は「英語・世界史」に向かっていく。

こちら「あとがきの人」をパチポチポチ。

4時前には、これを最後まで書き終える。

番外編をふくめて、5冊目の「あとがき」で、

これが最後の巻となる。

明日、読み返して、送信することに。

230517 若マル・うたごえ (2)

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、全国革新懇、科目「アイヌ」、

科目「原発」、講演など。

6時には、兄新参が長い「自習」を終えて帰ってくる。

たくさんのレポートづくりの時期に入ったらしい。

夕食準備を、ザクザクザク。

7時には、2人でパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

郵便物の中に、こちらの本が。

「うたごえ運動の基本がわかる資料を」と

お願いした結果の山盛りである。

ありがとうございます。

少しずつでも読んでいくしかないのである。

230517 若マル・うたごえ (2)

11時には、布団に向かっていき、

今夜も韓国ドラマをながめていく。

日付変更あたりで眠ったか。

明日も、終日、家人生の予定である。