10月21日(土)は、7時すぎ起床の朝であった。

ノロノロ動いて、朝のゴハンを食べて、

8時すぎには外に出る。

阪急「西北」から「梅田」へ、

JR「大阪」から「熊取」へ、

車中「ジェンダー論の人」となって移動する。

改札前でお迎えを受け、

会場の煉瓦館コットンホールへ。

今日は、平和を守る熊取連絡会の講演会。

231021 平和を守る熊取連絡会 (3)

10時半から70分、軍拡問題についてしゃべっていく。

質問・討議の話題になったのは、

原発の燃料をつくる「原発燃料工業・熊取事業所」

周辺での市民の監視、

それとマイナンバーのつながり、

維新の力の実態など。

いずれも実践的な問題ばかり。

ひさしぶりに本にサインもして、

駅まで送り届けていただく。

建物は昔の綿布工場を利用したもの。

231021 平和を守る熊取連絡会 (3)

12時半には、JR「熊取」から逆コース。

車中「ジェンダー本の人」となりつつ移動して、

2時ちょうどの帰宅となる。

遅いをお昼を、ツルツル、パクパク。

同時に、兄も出かけていた学校から帰ってくる。

文化祭の準備をしていたらしい。

一息ついて、ミニコミ誌、ネット情報の人となる。

「しんぶん赤旗」の日曜版に

東京のアイヌ料理店の情報を見つけ、

そういえば、月末に東京仕事があったなと、

こちらをたずねる計画を立てていく。

231021 ハルコロ (1)

晩のゴハンをザクザクつくり、

6時には、兄新参とパクパクパク。

明日の朝ゴハンの準備をしてから、

夜は、そのままダラダラしていく。

からだより気持ちの休養である。

焼酎片手に、録画番組をながめていき、

ネット動画もながめていく。

1時には、布団に入って、そのままグー。

明日は、朝から『資本論』研究会となっていく。