10月17日(火)は、9時起床の朝であった。
今朝のビン缶ゴミは1つもなし。
9時半には、中華鍋をふりまわしてチャーハンづくり。
兄新参と食べたあとは、
シャワーをあびて、外に出る。
サクサク歩いて、大学へ。
(写真は、大学のHPから)。
11時から科目「先住民族アイヌを学ぶ」。
今日は、学生による科目の報告予行。
12月の本番に向け、半期の授業を
座学、民博での学びなどにわけて語っていく。
教員2人は、その内容にコメントを。
12時すぎには、早めの終了。
つづいて、来年度の科目の相談、
次の出版の相談も。
ちょいと宣伝。
なにせ、これらが売れないと、次が出せない。
「しんぶん赤旗」から連絡があり、
折り返し電話をしてみると
「岸田内閣の低支持率について」。
家にもどって、1人でゴハン。
兄からは「帰って食べる」との連絡が。
準備をホイホイしていって、
3時には電話での取材となる。
30分ほどで、終了となり、
こちらは「当面のパワポの人」となる。
4時半には、これを大阪方面にガッシンと。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
5時には、インタビューまとめの文案が届き、
ザクザク、ザクザク書き換えていく。
6時すぎには、これを東京方面にガッシンと。
夕食準備を、ザクザクザク。
6時半には、兄新参とパクパクパク。
7時半からは「ジェンダー本の人」となっていく。
眠気とたたかいながら、ヨミヨミ、メモメモ。
10時には、すっかりイヤになり、
焼酎片手に動画ながめの人となる。
日付がかわったところで布団に向かう。
明日は、終日、家人生となっていく。