8月2日、午後は、しばらくボォ~ッとする。

 そして、昨日の「安保」「日韓条約」映像をながめていく。

 たまった新聞を片づけ、

 4時半になって、ようやく外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、

 車中「スケジュール確認の人」となって移動する。

 散髪屋へ突進。

 ただちに、ザンギリ、ジョリジョリやってもらう。

 少し、時間が遅かったのか、

 いつもの場所に、「ビッグイシュー」の

 販売員さんはいなかった。

 駅前のミドリ電化で、

 DVD-Rを買い込んでいく。

 テレビのハードから、

 必要なものをダビングしておくためである。

 戦争・歴史モノと恐竜モノの2本柱。

 JR「尼崎」から「甲子園口」へ、いつもの喫茶店へ、

 車中「スケジュール確認の人」となって移動する。

 「採点の人」からグッと仕事に入り、

 一区切りついたところで、

 「当面のパワポ作成の人」となっていく。

 アイスコーヒー1杯での粘りは

 9時にはフッと切れてしまい、

 フラフラ店を後にする。

 JR「甲子園口」から「加島」へ、

 車中「呆然の人」となって移動する。

 帰宅するなり、餃子を焼いていく。

 重すぎて、イーモバイルで

 飛ばせなかったパワポファイルを、

 ランケーブルをつなげてようやく送信。

 メールカシャカシャは、

 キャリアデザイン、「慰安婦」問題、

 来年度授業担当、講演、電車のチケットなど。

 う~む、今週も結構タイトだなあ。

 本日の万歩計は、3567歩。

 明日は、採点、次の小原稿、次のパワポとなっていく。