5月19日(木)は、2時半就寝、

7時起床の朝であった。

となりの妹新参に起こされる。

朝のゴハンを準備して、

小学校に送り出す。

燃やすゴミを出し、

ミニ菜園の水やりをして、

しばし、ソファでゴロゴロゴロ。

10時半には「『資本論』予習の人」となっていく。

途中、兄新参とゴハン食べて、

12時半には「若マル原稿の人」となる。

パチポチ、パチポチ、

パチポチ、パチポチ。

4時ちょうどには、外に出る。

阪急「西北」から「梅田」へ、

御堂筋線「梅田」から「本町」へ、

中央線「本町」から「深江橋」へ。

車中「あいさつ原稿の人」、

「アイヌ民族本原稿の人」と

変態しながら移動する。

220519 原稿 (1)

6時から、スペースふうらで、

授業でお世話になった藤戸さん、

出版社の丸尾さんと

「先住民族アイヌを学ぶ」本の最終相談。

すべての原稿にメドがつき、

グラビアの写真を、あれこれ選んでいく。

8時ちょうどの終了となり、

こちらは、丸尾さんと逆コース。

梅田でお別れし、

コンビニ経由で、9時ちょうどの帰宅となる。

1人、ゴハンをパクパクパク。

ビールもプシュリとやっていく。

メールは、学生連絡のみ。

夜は、そのままテレビの録画をながめていく。

「アリス50周年」のSONGSは、

とてもなつかしいものだった。

明日は、午後から東京へ。