6月12日(水)は、10時半起床の朝であった。

明け方、何度か、目があいてしまう。

それもあってか、カラダが重い。

野菜ジュースとコーヒーで、本日の人生を立ち上げる。

メールは、東京ツアー、科別、講演など。

ただちに「『慰安婦』問題の人」となっていく。

12時半には、外に出る。

JR「西宮」から「芦屋」へ、「神戸」へ、

車中「『慰安婦』問題の人」となって移動する。

地下街で、野菜カレーをパクパク食べて、

1時半から、「兵庫・憲法県政の会」の

選挙運動本部会議に参加する。

あれやこれやを決めていき、

3時すぎの終了となる。

メールは、科別教授会、講演、教育実習、

ゼミ生、、推薦人、入学者説明会、領収書など。

4時半には、会場の兵商連会館を出る。

阪急「新開地」から「西宮北口」へ、「甲東園」へ、

車中「『慰安婦』問題の人」となって移動する。

しかし、いつもの喫茶店は定休日。

予定を変えて、早めに学童にお迎えに行く。

6時前には、兄新参とともに家にもどる。

リクエストにこたえて、

いつもの魚屋さんに向かっていく。

7時すぎには、相方と妹新参もやってくる。

130612 ザ新参ズ (3)

妹新参は、今日も、トーマスをにぎりしめていた。

8時すぎには、家にもどる。

新参ズは、ただちに風呂から布団へ。

こちらは、パソコン前でホイホイホイ。

明日の夜は、大阪で「橋下『慰安婦』発言」企画。

「維新」はすでに瓦解がはじまっている。

その直接のきっかけとなった問題での

ギュッと煮詰めた取り組みとなる。

なんとか準備を間に合わせねば。

課題は日本社会全体の今日に連なっている。