1月10日(日)は、12時起床の深夜であった。

青汁クピリで、本日の第一ラウンドを立ち上げていき、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

「アイヌ史の人」にもなっていく。

ヨミヨミヨミ、ヨミヨミヨミ。

5時半には、ソファーでグデリ、グー。

9時には、妹新参が起きてくる。

9時半には、本日の第二ラウンドを立ち上げて、

いっしょにゴハンをパクパクパク。

そのうち、相方が夜勤からもどり、

兄新参も起きてくる。

こちらは「アイヌ史の人」にもどっていく。

12時には、お昼のゴハンを、

新参ズと3人で食べていく。

午後は「授業準備の人」となり、

メールは、就活動画のみ。

3時すぎには、妹新参と散歩に出る。

公園2カ所をめぐった上で、

いつもの池もながめていく。

210110 新池の氷 (2)

今日は、昨日より氷が大きい。

妹新参は小石を投げて、

氷の固さ(厚さ)を確かめていく。

コンビニ経由で家にもどると、

買い物からもどった兄新参が、

小ぶりの鯛をさばいている。

「あたまと背骨は冷凍した」。

近くのスーバーで、

むき海老、イカゲソと買ってきた。

渋い中学男子となっている。

5時には、妹新参と風呂に入り、

夕食準備に入っていく。

6時には、一族で、パクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

やまなしワインのコルクもポン。

8時半には、妹新参と布団に入り、

9時すぎには、いっしょにグーと寝る。

気がつけば、世間は1時半。

今夜は、そういうリズムであるらしい。

明日(今日)も、終日、家人生となっていく。