3月26日(日)は、8時起床の朝であった。

眠ったような、寝てないような。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

兄新参と、朝のゴハンを軽くパクリ。

「雨だな」と外をながめるうちに、

9時からの地域の自治会総会を

トチッていることに気がついていく。

ああ、みなさん、すみません。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、科目「原発と生活」。

先日の「しあわせの村」での講義に対する

学生たちの感想がやってくる。

読みやすくはない手書きの文字だが、

長く熱心に書かれている。

こういうやりとりは、楽しいもの。

12時半には、兄新参とお昼をパクパク。

午後は、ただちにウトウトウト。

3時になって、ようやくアタマがスッキリ。

「『若マル』あとがき準備の人」となっていく。

今日は、特に、レーニンの「マルクス主義」について。

レーニンを読むのは、なんだか久しぶり。

230326 本 (2)

6時には、夕食準備に入っていき、

鍋の前での揚げもの人生となっていく。

6時半には、兄新参とパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

ノンビリ、風呂につかっていき、

夜は、ひさしぶりに

韓国ドラマをアマプラで。

日付がかわったあたりで、寝たらしい。

明日も終日、家人生となっていく。