12月3日(火)は、5時半起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、本日の人生を立ち上げ、

ネット情報をサクサクサク。

メールは、講演、福島視察本、

卒論原稿ザクザクザク。

7時には、兄新参も起きてくる。

ゴハンをつくって、食べさせ、

無事の登校を見届ける。

ビン、カンごみを出して、

こちらもゴハンをパクパクパク。

ゲラを返した「学生原発本」について、

電話であれこれ調整が入る。

夜勤明けの相方、妹新参と入れ違いに、

10時半には、外に出る。

チャリにまたがり、コンビニ経由で大学へ。

告発人書類を投函し、

11時から「4年ゼミ」。

「学生原発本」の最後のツメを、あれやこれや。

お昼は、弁当を食べながら、

科別教授会の打ち合わせ。

1時20分から「3年ゼミ」。

こちらは「福島視察本」の原稿まとめを行っていく。

早めに終わって、3時半には研究室へ。

「〆切がすぎている」という

学内仕事の督促が2件。

あわてて、あれこれ書いて、返信していく。

来年度専攻ゼミの面接予約票を貼りだす。

今回は久しぶりに、1人ずつの面接とする。

メールは、自己評価、リベラルアーツ、

コラム原稿、『大学案内』アイデアなど。

6時半には、大学を出る。

チャリに乗って、ホイと帰宅。

一族に遅れて、1人でゴハンを食べていく。

あとは、新参ズとグダグダグダ。

8時半には、妹新参に、絵本を何冊も読んでいく。

妹新参は、日々、口が達者になっている。

9時すぎには、いっしょに、グデリ、グー。

明日は、午後から兵庫・憲法県政会議。

前後に、授業準備、原稿仕事の人となっていく。