8月22日(月)は、7時半起床の朝であった。
よく寝た実感があって、結構、結構。
妹新参と、朝のゴハンをパクパクパク。
ほどなく、妹新参の微熱が発覚。
しばらく、様子をみることに。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
メールは、研究会、科目「アイヌ民族」など。
11時半には、新参ズと
お昼のゴハンをパクパクパク。
妹新参の塾の欠席を決めていく。
職場の相方とも、連絡を。
12時半には、兄新参が「英語」に向かう。
こちらは、少し予習をして、
1時半にはZOOMに入っていく。
自治労連のみなさんである。
本来なら、8月5日に広島で講演のはずだったが、
わが家の都合で延期させてしまったもの。
30分3本の講義にわけてしゃべっていき、
最後は、公務員の労働基本権についても少しだけ。
3時半の終了となり、
直後に、相方ご実家のお迎えがある。
妹新参とクルマに乗り込んで、
少しはなれた病院へ。
すでに熱も下がっており、
とりあえず「大事なし」の結論を得る。
家にもどると5時半で、
シャワーをビシバシあびていく。
台所では、兄新参が、
サーターアンダギーをつくっていた。
3人でパクパク食べていき、
そこから、なだらかに夕食に。
食後は、いつものグダグダグダ。
9時には、妹新参と布団に入り、
10時には、いっしょにグーと寝る。
相方は仕事が遅く、9時半の帰りとなっていた。
明日は、妹新参の塾送迎や
ワクチン接種を軸にした1日となる。