4月13日(日)は、9時起床の朝であった。

ビシバシ、シャワーをあびて、

10時すぎには、ホテルを出る。

「広島」には、冷たい雨が落ちていた。

JR「広島」から「新大阪」へ、「西宮」へ、

車中「アベノミクス原稿の人」

および「駅弁パクパクの人」となって移動する。

1時半になっての帰宅であった。

「原稿、ときどき呆然の人」となって

午後の時間をすごしていく。

5時をまわったところで、

相方と新参ズが、実家から帰ってくる。

「のれるようになった」と、

兄新参が、自転車に乗って見せてくれる。

刺激された妹新参も、

ただちに三輪車にまたがっていく。

しばらく、雑誌をながめ、

6時半すぎには、夕食とする。

小倉土産の「めんべえ」(明太子まぶし煎餅)は、

新参ズには、ちょっと辛すぎだったらしい。

グダグダ遊んで、9時前には布団に入り、

妹新参に絵本を読んでいく。

グーと眠って、気がつけば、

世間は1時半となっていた。

明日は、午後から授業が2つ。

週末の教授会の議決についても、

いくつか具体化しておかなければ。