9月1日(火)は、6時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ちあげて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

7時には妹新参を起こしにいって、

朝のゴハンを食べさせる。

妹新参が小学校に向かったあとで、

兄新参も起きてくる。

今日の兄新参は、始業式。

8時半には、チャリで学校に向かっていく。

録画「ブラック・ライブズ・マター」をながめていき、

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

そのうち、相方が夜勤から帰ってくる。

つづいて「ジェンダー原稿の人」。

字数は少ないが、テーマがマルクスの理論とジェンダー論。

これまでに書いた主なものを、

あらためてながめかえしていく。

12時半には、兄新参が帰ってきて、

お昼をいっしょにパクパクパク。

午後も「ジェンダー原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

メールは、研究会日程、兵庫憲法県政。

4時半には、夕食準備に入っていくが、

クリニックでの検診から帰った兄新参が、

「焼肉を食べにいきたい」と。

それが気晴らしになるならと、

野菜カレーは、明日にまわす。

5時半には、一族で外に出て、

他にお客のいない焼き肉屋さんへ。

ライス大でも足りずにガッツク兄新参。

兄「和歌山で胃袋大きくなったんかな」

父「ただの食べ盛りだ」。

少しずつ、それに近づいていく妹新参。

こちらはビールで、後半追い上げ。

7時には、家にもどっていく。

缶ビールをつづけてクピピピピ。

そして、ソファでウトウトウト。

メールは、明日の打ち合わせ。

9時すぎには、妹新参と布団に入り、

PCで「ねこねこ」をながめていく。

10時前には、消灯に。

こちらもクスリを飲んで、グーと寝る。

明日は、ジェンダー原稿を一通り。

夜は、とある先生とお話を。