8月31日(木)は、8時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

妹新参の登園を見届けていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、「福島本」の献本のみ。

電話で、福島旅行の打ち合わせをいくつかホイ。

つづいて「『帝国主義論』原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

適当ゴハンを、パクパクパク。

買い物から帰ってきた相方に、

JR「西宮」まで送ってもらい、

JR「西宮」から「神戸」へ、

車中「『帝国主義論』原稿の人」

となって移動する。

近くの某法律事務所に突進。

ここで「市民と野党の共闘」

をめぐる相談会。

ああだ、こうだと、2時半まで。

事務所を出て、JR「神戸」から「西宮」へ、

車中「『帝国主義論』原稿の人」

となってもどる。

帰宅するなり、奇妙な形のアイスをサクサク。

冷凍庫の扉がしまっておらず

1度溶けたものを再凍結した「宇治金時」。

一息ついて「『帝国主義論』原稿の人」にもどっていく。

メールは、又吉先生座談会など。

6時半から、夕食となる。

一族そろって、パクパクパク。

食後も、メールをいくつかホイ。

テレビの前にもどって、グダグダグダ。

9時前には、新参ズが布団に向かい、

こちらは、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

本日の万歩計は、4219歩。

明日は、朝から大学で、新パソコンのセキュリティ・ソフト、

福島旅行の資料作成など。

夜の「かんさい熱視線」は教科書問題か。

前後の時間で、原稿はどこまで行けるだろう。