3月12日(金)は、最終9時半起床のダンダラ睡眠。

5時には、ホイと目がさめて、

6時半には、再びグー。

眠ったような、寝てないような。

適当ゴハンをパクリと食べて、

3・11関連の録画番組をながめていく。

お昼からは、「ジェンダー論文の人」。

パチポチ、パチポチ。

業者さんが、兄新参の部屋に

新しいエアコンをつけてくれる。

大阪時代からの10年選手の古エアコンは、

ついに引退となっていった。

3時には、ホイと外に出る。

相方といっしょに家電屋さんへ。

最近、動きがあやしい

スマホの機種変更の手続きを。

現物の入手は、来週なかばになるらしい。

4時すぎには、家にもどり、

「ジェンダー論文の人」にもどっていく。

6時には、一族でゴハンをパクパクパク。

6時半から、大阪私大教連の定期大会。

遅刻でZOOMに入っていき、

あれこれの報告や発言を聞く。

争議中の4つの大学の状況も。

8時すぎの終了となり、

気がつけば、ハナをかみまくっている妹新参が、

チョコを溶かして、固めていた。

210315 妹新参・チョコづくり (6)

これも「つくった」のうちである。

210315 妹新参・チョコづくり (6)

9時半には、妹新参と布団に入り、

10時半には、布団を脱出。

メールは、登録ガイダンス、科目「アイヌ」。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

そのうち世間は、日付をかえた。

明日も、終日、家人生となっていく。