3月2日(月)は、4時半起床の朝であった。

もっと眠りたかったが、

仕方がなしにPC前へ。

「エンゲルス・ゲラなおしの人」となっていく。

カキカキ、カキカキ。

夕べの研究会を受けての調べごとも。

6時半には、相方、妹新参、

兄新参の順に一族が立ち上がる。

ゴハンを食べて、

兄新参から先に、出かけていく。

臨時休校のため、新参ズには、

これが今期最後の登校予定。

こちらは「ゲラなおしの人」を継続し、

メールは、大学組合、入試出張旅費など。

10時になって、コタツでグー。

気がつけば、兄新参が帰って、世間は2時前。

ノロノロ動いて、3時前には、外に出る。

ひさしぶりの大学へ。

入学センターに書類を1つ出し、

事務室でたくさんの書類や本を受け取って、

研究室に入り込む。

『大論理学』2種類をリュックにホイ。

夕方の組合準備をザクザクザク。

5時から、大学組合と

常務委員会の懇談会となっていく。

今期は、さいわい厳しい交渉課題がなく

互いの情報や意見の率直な交換を眼目とする。

「オフレコだけど」といった話しも出たが、

互いを信頼してハラを割った話しができる

関係づくりが大切である。

7時ちょうどには終了となり、

こちらはただちに山を降りる。

8時には、家にもどって、

残りゴハンをパクパクパク。

新参ズと、グダグダグダ。

9時半には、妹新参が布団に向かい、

10時には、兄新参も布団に向かう。

「早くねろ」と兄にさかんに言われるが、

ここで眠れば、深夜覚醒は間違いない。

200302 ヘーゲル本 (1)

しばし、ヘーゲルの「形而上学」理解を確かめていく。

「エンゲルス・ゲラ」に注を1つ追加する作業。

グイと日付がかわって、

2時すぎには、布団に向かう。

本日の万歩計は、5238歩。

明日は、終日、家人生となっていく。