2月12日(水)は、3時半就寝、

11時半起床の昼となる。

効率の悪い人生である。

深夜は「エンゲルスの人」。

200212 エンゲルス本 (1)

こちらは、再読となっていた。

メールは、革新懇、とことんなど。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

適当ゴハンを、パクパクパク。

1時半には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

事務室経由で、研究室へ。

2時から合否判定と人事の教授会。

教務課に、とある先生の履歴書を渡す。

会議の休憩時間には、

「寝たきりにならないために筋力を」

とささやかれる。

4時には、終わって研究室へ。

「コラム原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

メールは、宿変更、大学組合、ゴクラクなど。

6時ちょうどには大学を出て、

小雨の中を、コンビニ経由で家にもどる。

一族で、ゴハンをパクパクパク。

7時には兄新参が塾へ出かけ、

8時には、妹新参も宿題タイム。

ヒョロヒョロ、

リコーダーを吹いている。

こちらは「アイヌ史の人」。

兄新参が帰り、妹新参が布団に向かい、

10時には、兄新参も布団に向かう。

食後は、いつものグダグダグダ。

11時すぎには布団に向かい、

とりあえずは、グーと眠っていく。

本日の万歩計は、4804歩。

明日は、朝から入試仕事となっていく。

あいまに原稿書きを進めたい。