9月21日(水)は、8時半起床の朝であった。

野菜ジュースで、パンをかじり、

10時ちょうどには、外に出る。

一族で、グイと桂浜水族館へ。

目の前には、広々と太平洋。

220921 高知2日目 (2)

ここは、生き物の見せ方がおもしろい。

サカナ類には、すべて食べ方、味わいの解説が。

220921 高知2日目 (2)

こちらのリクガメは、

水族ではあるまい。

勝手に柵に入って、

エサをあげてという趣向。

220921 高知2日目 (2)

妹新参のイチバンのお気に入りは、

ドクター・フィッシュ。

ややしばらく、ここを離れなかった。

220921 高知2日目 (2)

水族(一部陸族)を満喫した後は、

しばし、波とたわむれていく。

220921 高知2日目 (2)

次は、のいちの動物園へ。

途中、目についたラーメン屋さんに入っていく。

兄新参は、ラーメンとチャーハン、

妹新参は、ラーメンと半チャーハンのセットである。

220921 高知2日目 (2)

動物園は、昨日とちがって空間が広い。

哺乳類、爬虫類、鳥類、夜行性など、

山に向かって、長い道を登っていき、

折り返し地点から下りながらながめる。

220921 高知2日目 (38)

ふう、ちょいと疲れましたか。

3時すぎには、動物園を後にする。

220921 高知2日目 (38)

ここから、一路室戸岬へ。

岬の先にコンビニはあるまいと、

途中、お茶やお菓子も買っていく。

220921 高知2日目 (38)

5時すぎには、室戸岬最南端の「室戸荘」に到着。

宿のつくりは民宿で、

トイレも風呂も、部屋の外。

ゴハンも、みんなで食堂で。

バイクの1人旅も何人か。

220921 高知2日目 (38)

夕食は、地元のうまいサカナを食べていき、

8時前には、部屋にもどる。

合計20畳はあろうかという和室。

畳のあちこちが、ベコベコと。

なつかしい空気の流れる南東のカド部屋。

9時すぎには、グーと寝る。

明日は、廃校水族館から。