1月11日は、12時前起床の昼であった。

 眠れぬ夜の終盤は、いつものシーナ本となっていったが、

 やたらと「うまいビールとつまみ」の話が連続する。

 これを読んで、「ああいいなあ」と羨ましく思わずにおれない

 わがアルコール体質をあらためて実感する。

 ボケボケしているうちに、保育所から新参がもどってくる。

 ただちに、そばをゆがいて食べていく。

 昼食をとったばかりの新参も、

 二口、三口と食べている。

 そういえば、年末に、年越しそばを食べていなかった。

 新参が昼寝におちたところで、

 あれこれ仕事を開始する。

 とりあえずは、大学のキャリア関係の小仕事から。

 つづいて、講演方面、ご質問方面、ニュースチェックと移っていく。

 4時には、新参が起き出すが、

 相方が買い物に連れ出していく。

 そのすきに、やはり仕事をつづけていく。

 6時半には、夕食となる。

 ザクザクと切り、そのまま焼いただけの蓮根がうまい。

 掘りたての超新鮮だと、

 もっと圧倒的にうまいらしい。

 7時半には、新参とともに風呂につかる。

 バシャバシャと遊び、こちらもウデッとゆるんでいく。

 茶を飲ませ、絵本4冊を読んで寝かせる。

 「大きなかぶ」「そのつもり」「わにわに×2」が

 この1ケ月ほどの定番である。

 ついでにこちらもウトウトしていく。

 9時ちょうどには立ち上がり、

 再び、パソコン前にはりついていく。

 雑誌の対論準備がメインだが、

 憲法県政本が最終版で、

 この数日で、すべてにケリをつけねばならない。

 ケケケと、おもしろがって、やるしかない。

 はげしい週末となりそうである。