8月20日(金)は、8時半起床の朝であった。

 夜中3時から5時までノロノロ活動の

 ダンダラ睡眠の朝である。

 それでも、パンを一切れたべて、

 9時すぎには外に出る。

  100818-22・奄美大島旅行 046

 今朝も、海へ向かう相方の足は早い。

  100818-22・奄美大島旅行 047

 新参は、途中で、バッタやチョウに手をのばす。

  100818-22・奄美大島旅行 049

 ようやく海に到着するが、

 その時点で、すでに何かを手にしている。

 まずは岩場で

 クモヒトデの捕獲に走る。

 クロナマコも手にのせてやるが、

 「プヨプヨはきらい」と水に落とす。

  100818-22・奄美大島旅行 052

 こわがっていた波にも

 なれてきたようで、

 浮き袋でかなり水に入る。

  100818-22・奄美大島旅行 057

 「やどかりのおうち」づくりにも余念がない。

 シャワーをあびて、荷物をドサドサ片づける。

 12時半には、お世話になった宿をあとにする。

 クルマで近くの民芸村へ。

 大島紬で、いろんなものがつくられている。

 空港をこえて南に下り、

 今日の昼食場所を決めていく。

  100818-22・奄美大島旅行 060

 新参の食欲は、あいかわらずものすごい。

 時間にゆとりがあるので

 近くのハブセンターにも入ってみる。

 しかし、ここで新参がグーと眠くなる。

 眠らせたまま、

 クルマで次の宿に移動する。

 新参は、そのまま昼寝を継続。

 こちらは荷物を運び込む。

  100818-22・奄美大島旅行 064

 う~む、こちらもキレイな海、空、雲だ。

  100818-22・奄美大島旅行 072

 ここは湾の内側である。

  100818-22・奄美大島旅行 065

 どうして、宿をかえたかというと、

 どこも連泊では、とれなかったから。

  100818-22・奄美大島旅行 067
 

 4時半には、近くの海に降りていく。

 水に入り、やどかり集め、

 そして、ここではサンゴ集めもやっていく。

 6時には部屋にもどり、

 シャワーをあびて一心地。

 たまたまつけたテレビの「ひげぴよ」に、

 新参は、グッとはまりこむ。

 それにしても「おっさんのひよこ」って、いったい。

 7時には、夕食をとっていく。

 こちらは黒糖焼酎をクピクピクピリ。

 8時からは島歌のライブ。

 島歌の「島」は集落のことで、

 海に浮かぶ島のことではないのだそうだ。

  100818-22・奄美大島旅行 069

  途中の太鼓叩きコーナーには、

 新参も元気に参加する。

 9時すぎには、部屋にもどっていくが、

 引き続き焼酎を飲みつづけ、

 新参とはげしく遊びもつづけていく。

 10時になっての就寝である。

 本日の万歩計は、2105歩。

 明日も、ウデリの予定である。