4月7日(金)は、9時すぎ起床の朝であった。

ダンダラ睡眠のはてではあるが、

まあ、それなりに眠ったか。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは、学生連絡のみ。

そのまま「保団連原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

兄新参が、始業式から帰ってくる。

これまで1年1組、2年2組、

3年3組、4年4組と、

うまい具合につづいてきたが、

5年に5組はなかったらしい。 

辛ラーメンをゾゾゾと食べて、

12時半には、外に出る。

小雨の中、相方のクルマで大学へ。

1時から学院運営の会議がひとつ。

3時前まで、あれこれ議論。

その後、総務課、事務室とまわり、

文学部ミーティング・ルームに落ち着いていく。

学院運営会議の作業をガシガシと。

メールも、いくつかビシバシと。

ただちに、いくつか返事もあって、

その場で、しばらく、メール人生。

6時をまわったところで、傘をさし、

ノンビリ、フラフラ、家にもどる。

6時半から、一族で、

ゴハンの「すいとん」をパクパクパク。

先日のケンミンSHOWの影響である。

食後は、いつものグダグダグダ。

ビールプハァで、ソファでウトウト。

授業の準備を少しして、

早めに布団に入ってみるが、

結局、眠れず、1時の脱出。

今夜もダンダラ人生に入っていく。

明日は、朝から保育所の懇談会、

お昼から「学生福島本」の出版相談、

あとは原稿書きとなっていく。