3月15日(水)は、5時に目がさめてしまい、

「兵庫・憲法県政総会原稿の人」。

7時になったところで、

これを神戸方面にガッシンする。

起き上がってきた一族の朝食をながめ、

8時半から10時まで、眠りなおす。

相方のクルマで送ってもらって、大学へ。

11時から入試委員会。

終了後、組合役員選挙で清き一票を。

研究室でお昼ゴハンを、パクパクパク。

つづいて、1時前から、

卒業礼拝および卒業式の予行となっていく。

う~む、眠い、眠い。

わがゼミ生の名前も、読みまちがえてしまう。

明日が、思いやられる。

3時には、研究室にもどって、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、講演、学内仕事、学生連絡など。

4時から、合否判定教授会、全体教授会、

ハラスメント研修会となっていく。

研究室で、いくつか小仕事を、パチポチポチ。

6時半には、あわてて大学を出る。

保育所に向かって、妹新参と、

おしゃべりしながら、家にもどる。

ドタバタ動いて、7時すぎから夕食。

新参ズと3人でパクパクパク。

今日の相方は、夜勤である。

8時半には、風呂に入り、

9時になったところで、布団に向かう。

絵本は「やぎのはかせ」と「くすのきだんち」。

こちらも、一緒にグーと寝る。

12時には、目がさめるが、

明日を思って、なんとか、

布団にしがみついていく。

明日は、午前、午後と卒業式。

目をしょぼつかせてる場合じゃないのである。

前後に、あれこれ、するべきことも。